T.Shion’s diary

30日でできるOS自作入門についてがメインになると思いますが、それ以外でもプログラミングなどに関して書いていきます。

Windows7 64bit環境で作る自作OS 3~4日目

今日は3日~4日まで読み進めました。

ここまでではC言語で実現できない命令をアセンブラの命令が入った関数でカバーするところまで進めていくようです。

3日目ではアセンブラで条件分岐が出来るようになったので、Windowsのファイル管理の構造をフロッピーディスクからディスクイメージを引き抜いてバイナリエディタで調べ、ブートセクタ以降のセクタもメモリに読み込めるようになりました。これによりC言語のソースもリンクできるようになりました。

4日目では最終的に画面表示を行い「OSらしい」画面を表示する所まで進んでいます。ここではポインタの概念も出てきましたが、それはすんなり理解できました。むしろPaletteの部分の理解についての方が時間がかかりました。

"set_palette"関数を見たらすぐに理解できたけど。

f:id:sion0808:20151124210934j:plain

f:id:sion0808:20151124212012j:plain

f:id:sion0808:20151124212018j:plain