T.Shion’s diary

30日でできるOS自作入門についてがメインになると思いますが、それ以外でもプログラミングなどに関して書いていきます。

Windows7 64bit環境で作る自作OS 1日目(前編) installが起動しない問題

バイナリエディタ

この本で使用しているBZをそのまま使用させてもらうことにしました。

ちなみに僕はデータが空か分かりやすくする目的で文字コードシフトJISに変えて使っています。

まあバイナリエディタを使う機会はそれほどなかったはずですが・・・

 

さて、バイナリエディタでひたすら打っていきます。

f:id:sion0808:20151123015005p:plain

 

Installを改造

そしてbatファイル”!cons_nt.bat”からコンソールを立ち上げてinstall

f:id:sion0808:20151123015157p:plain

はい、エラーです。

 エラーの内容を調べてみたところどうやらinstallのアプリケーションが16bitで製作されているため64ビットWindowsとの互換性がないようです。おそらくMS-DOSで動くアプリケーションか古いWindowsアプリケーションじゃないかと思います。

残念ながら、64ビットのWindows7で16ビットのアプリケーションを動かす方法は無いようです。Windowsに適応させるのは一旦諦めて"install.bat"の中身をもう一度見てみることにします。

 ..\z_tools\imgtol.com w a: helloos.img

"z_tools"フォルダ内のimgtol.comを使ってフロッピーディスクに書き込んでいるようですね。気づきましたか。そうです、MS-DOSの実行ファイルの拡張子です。

 

仕方がないので代用できるソフトを探しました。

www.vector.co.jp

 こちらのツールを使わせてもらいます。

 

まず、このソフトをダウンロードして適当な場所へ解凍してください。

f:id:sion0808:20151123021824p:plain

解凍したら"RWFD.EXE"のファイル名を"imgtol.com"に変更します。

f:id:sion0808:20151123022428p:plain

これをtolset内のフォルダ"z_tools"の"imgtol.com"と置き換えます。

 

そして最後に作業フォルダに戻り"install.bat"をメモ帳で開いて以下のように内容を書き換えます。

..\z_tools\imgtol.com w a: helloos.img 

上から"w"を取って"a:"を最後に持って行き下のように書き換えるだけ。

 ..\z_tools\imgtol.com helloos.img a:

 こうするだけ。

 

f:id:sion0808:20151123031011p:plain

これでイメージファイルをフロッピーディスクに書き込めるようになったでしょ?

 

 

まあ64ビットのパソコンにフロッピーディスクドライブを載せる人なんて僕くらいでしょうけどね(笑)